今はどんなお得セールをやってる?楽天をチェック!>>>

雛人形を出しっぱなしで一年中飾るのはアリ?片付けないと婚期が遅れると言われる理由は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
雛人形を出しっぱなしで一年中飾るのはアリ?片付けないと婚期が遅れると言われる理由は?

雛人形をやっと飾って楽しんだ後やってくるのが、雛人形をしまうという作業。

雛人形ってしまうの面倒になって、出しっぱなしにしてしまうこともありますよね。

しかし、片付けないと子どもの婚期が遅れる!なんて言われることもありますし……!

雛人形を出しっぱなしにすることやしまうタイミングについて、こんな疑問はありませんか?▼

・雛人形を1年中出しっぱなしにしている人っているのかな?
・婚期が遅れるって本当?

結論から言うと、以下の通りです。

  • 可愛いインテリア・お家の守り神として雛人形を出しっぱなしで一年中飾っている人もいる
  • 雛人形を出しっぱなしで一年中飾ると婚期が遅れるといった話に根拠はない
  • ひな人形を片付けないと婚期が遅れるとよく言われるのは、片付けをきちんとしないとお嫁に行けるような素敵な女性にはなれないという意味合いが込められている
  • お雛様はひな祭り以降の晴れた日にしまうと◎

ここからは、より詳しく雛人形の出しっぱなしにまつわる話をお伝えします。

気になる方は、このまま読み進めて下さいね。

目次

雛人形を出しっぱなしで一年中飾るのはアリ?

画像引用元:楽天

最近では、インテリアやお家の守り神として、雛人形を出しっぱなしで1年中飾る人もいます。

しまいっぱなしではもったいないくらい可愛いお雛様ってたくさんあるんですよね♪

ただ、一般的にお雛様は、ひな祭りの時期の2月から3月にかけての時期だけ飾る……という場合が多いです。

ひな人形を片付けないと婚期が遅れると言われる理由は?

画像引用元:楽天

雛人形を片付けないと婚期が遅れる!なんてよく言われますが、その話には根拠はありません

片付けをきちんとしないと、お嫁に行けるような素敵な女性にはなれないという昔ながらの言い伝えみたいなものです。

言い伝えであっても気になるなあ……という方は、早めにしまって気持ちよく過ごした方がいいですね♪

お雛様はいつしまう?一般的な片付ける時期

画像引用元:楽天

お雛様は、一般的にはひな祭りが終わった後にしまう方が多いです。

旧暦のひな祭りである4月3日以降に片付ける地域もあります。

お雛様をしまう時に気を付けてほしいのが、その日の天気です。

晴れた日にしまうことで、お雛様に湿気がこもらずに済むので、綺麗に保管しやすくなりますよ。

雛人形を出しっぱなしで一年中飾るのはアリ?結婚できないと言われる理由は?まとめ

最近は可愛いデザインの雛人形も多く、雛人形を出しっぱなしで1年中飾る人も、中にはいます。

婚期が遅れるという迷信もありますが、根拠はないので、自分でしまえるタイミングでしまいましょう。

お雛様に湿気がこもらないよう、お雛様をしまう日は晴れた日を選ぶとお雛様が長持ちします。

大切なお雛様を飾ってひな祭りや日常を楽しめますように♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ぎうめしべびを家の妻、ぎうめし みーです!
家事もろくに出来ず、色んなことに無知な3日坊主ズボラ主婦です。
趣味は食べることと飲むこと!(甘いものとコーヒーが大好き!)

2019春に結婚・妊娠、秋に第一子となる男の子を出産しました。
ダメな嫁ですが、夫ゆーくんの力を借りながらどうにか幸せにやってます!

何も出来ない私だからこそ、妊娠や育児の悩むママの力になれるかも!?
お役に立ちたい!と思い、自分が疑問に思ったことや悩み、役立ったものをおすすめするブログを始めました。

是非ゆっくりしていって下さい~!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次